こんにちは、Hiroです。
2020年11月10日㈫20:57分からTBSにて
「マツコの知らない世界」が放送されます。
今回は、「メープルシロップの世界」 に、
ギャニオン・マークさん ギャニオン・和香さん夫妻が
出演されます。
お二人は、北海道札幌にて、
日本唯一のメープルシロップ専門店を営んでおられます。
メープルシロップは、
栄養もあり、
パンケーキには欠かせませんよね!
そんなメープルシロップとは、
どのようなものなのでしょうか?
ギャニオンのメープルシロップの
種類や味の違い、
メープルシロップの栄養について調べてみました。
ギャニオンのメープルシロップとは?
ギャニオンは、日本唯一のメープルシロップ専門店。
場所は、
札幌市西区山の手2条1丁目4-23
営業時間は、11時から18時。
定休日:月曜日
ギャニオンのメープルシロップは、
店主のマーク・ギャニオンさんの生まれ故郷、
カナダのケベック州から
厳選して直輸入しているそうです。
カナダは、メープルシロップの輸出世界一。
その中でもケベック州は世界最大の産地だそうです。
全世界の72%がケベック州のもの!
そして、カナダでは、
メープルウオーター(楓の樹液)から
シロップへの加工、
シロップを原料とした食品の製造にいたるまで、
メープルシロップの生産を管理・規制する法律が
整備されているそうです。
その中で、マーク・ギャニオンさんは、
毎年ケベック州のメープル農場まで足を運び、
ご自分の『五感』を使って
メープルを吟味し、
生産者とコミュニケーションを取り、
納得したものだけを仕入れているそう!
そんなギャニオンのこだわりのメープルシロップは、
どんな種類があって、
どんな味の違いがあるのでしょうか?
ギャニオンのメープルシロップの種類や味の違いは?
メープルシロップは、
同じシュガーブッシュ(サトウカエデの原生林)の
メープルウオーターを同じ方法で煮詰めても、
採取時期によって、
出来上がるメープルシロップの色や味が違うそうです!
そして、
ギャニオンのメープルシロップは3種類あるそう。
ギャニオンメープルシロップ
カナダGradeA
ゴールデンデリケートテイスト
その年、一番早く採取した樹液で作られ、
淡い色調とデリケートな風味が特徴。
チーズと付け合わせるなど、
熱を加えない料理(酢の物やドレッシングなど)に使うのがおススメだそう。
とても上品な甘さだそうです!
アンバーリッチテイスト
ゴールデンの後に採取した樹液で作られたもの。
美しい琥珀色で味わいがあるそうです。
光の透過率74.9〜50%。
そのままかけたり、調味料としてもよいそうです。
ゴールデンデリケートテイストのシロップに比べると甘さと色が濃く、
とろみがあるそうです。
乳製品(ヨーグルト・アイスクリーム・牛乳など)に合わせたり、
パンケーキやトースト、
ホットドリンクや、
料理の甘味としてもおすすめだそう。
柔らかい甘さがで、
木の香りが口の中に広がります。
ダークロバストテイスト
アンバーの後に採取した樹液で作られたもの。
メープル独特の風味とコクがあるそうです。
光の透過率49.9〜25%。
肉や魚、煮物などしっかりとした味付けの料理にぴったりだそう。
また、お菓子作りや飲み物に入れるのも良いそうです。
甘さは一段と濃厚になり、
栄養価もライトやミディアムよりも高くなります。
料理の隠し味や、
炊き込みご飯やお菓子作りにも、
少量で一味違ったものになるそうですよ!
メープルシロップが好きな管理人ですが、
そんな味の違いがあるなんて、
今まで全く知りませんでした!
実は、使い分けると良いのですね!
それでは、メープルシロップの栄養価については
どうなのでしょうか?
メープルシロップの栄養価は?
メープルシロップは、
実は、バランスが良い天然甘味料!
日本人に不足しがちなカルシウムやマグネシウム、
たんぱく質や糖質の代謝に不可欠な亜鉛、
余分なナトリウム(塩分)を排出するカリウムといった
注目のミネラルをバランスよく豊富に含んでいるそうです!
そのほかにも、
ポリフェノールや抗酸化物質も
多種類含まれているそうです!
更には、
白砂糖やはちみつと比べて低カロリー!
農薬はもちろん、着色料や添加物など化学物質を一切含まず、
高温で煮詰める過程で殺菌されているという、
安全、安心な食品だそうです。
良いことだらけです!!
また、血糖値も上げにくいそう。
血糖値の上昇度を示すグリセミック指数は、
白砂糖=99と比べると54と低いそうです。
良いことずくめのメープルシロップですが、
あくまでも、甘味料なので
食べすぎは良くないので、
気をつけた方が良いですね!
まとめ
以上、
ギャニオンのメープルシロップとは?
ギャニオンのメープルシロップの種類や味の違いは?
メープルシロップの栄養価は?
についてでした。
癒される甘味料メープルシロップ、
その専門店を営んでおられるギャニオン夫妻。
マーク・ギャニオンさんの
故郷とメープルシロップに対する思いが
あってこそですね!
ギャニオンのメープルシロップは、
通販でも購入できるので、
ぜひそのこだわりの味を、
試してみたいです!