こんにちは、Hiroです。
2020年6月27日㈯22:10からテレビ朝日にて
「激レアさんを連れてきた」が放送されます。
今回は、
どうしてもパン屋さんになりたくて
プレハブ小屋で開業したわずか2年後、
世界最高峰のパンコンテストで日本人初優勝を達成した人
ということで、
大澤秀一さんの名前が浮上しました。
大澤秀一さんの経歴や世界大会優勝までのいきさつなどについては
こちらの記事をご覧ください!
今回は、大澤秀一さんのパンについてです。
お店、コムンのパンや世界大会のパン画像、
また、お取り寄せ情報を調べてみました。
大澤秀一さんが作るパンと画像は?
それでは、大澤秀一さんがComme’N(コムン)で
焼いていたパンは、
どんなパンがあるのでしょうか?
(2019年末で、高崎市の店舗は閉店、現在移転準備中)
自家製酵母を使用したパンだそうですが、
ハード系に見えて、
中は、もっちりしっとりとしているそう。
これは定番のバゲット280円(2019年の価格)
また、種類は豊富に作られていたそうで、
このように、
いろいろなパンが並べられていたようです!
見た目もとても素敵で、
丁寧に作られているのが分かりますね。
パン好きの管理人も、
このようなハード系のパンが大好きです。
また、
画像を探したところ、こんな美しいパンも
見つけました!!
食べるのがもったいないくらいですね!
右側のパンは、
おうちでできるパンキッドを販売していたそうです。
こんなパンが焼けたら、
テンションが上がりそうですね!
それでは、世界大会ではどんなパンを作ったのでしょうか?
大澤秀一さんの世界大会のパンは?
大澤秀一さんは、フランスで開催された、
パン作りの技術や味を競うパンの世界大会
「第7回モンディアル・デュ・パン」で、
日本代表として出場されましたが、
その時は、どんなパンを作られたのか、
気になりますね。
出典:http://www.panka-shinbun.co.jp/
このようなパンを作られたそう。
まさに芸術品ですね!
下の作品は飾りパンで、
『スポーツ』と言うお題が出されていたので、
日本の伝統スポーツ“流鏑馬”をテーマに作ったそうです。
パンであることが信じられません!
流鏑馬の洗礼された力強さと緊張感と共に、
スポーツで1番大切な「食」を
麦の成長で表現したそう。
躍動感があって、今にも動き出しそうですね。
馬に乗ったナポレオンの絵画を思い出します!
途中まで、日本で制作して持って行ったそうですが、
飛行機で、壊されないか、
不安だったでしょうね。
それでは、そんな大澤秀一さんのパンはお取り寄せできるのか、
調べてみました。
コムンのパンのお取り寄せは?
コムンのパンのお取り寄せ情報です。
残念ながら、コムンの冷凍パンと、
手作りキットの販売は、
2020年5月31日までで、終了になってしまったそうです。
このような感じのパンセットが
通販で購入できたそうです。
そして、出店準備中の為、
残念ながら、現在は、
購入不可能ですが、
今夏8月、
東京の九品仏駅の前に移転とのことなので、
それを楽しみに待つしかないですね!
まとめ
以上、
大澤秀一さんが作るパンと画像
大澤秀一さんの世界大会のパン
コムンのパンのお取り寄せ
についてでした。
大澤秀一さんのパンの美しさには、
正直、見惚れてしまいます!
目で見ても美しく、
食べたらおいしいのだろうと思います。
新店舗ができたら、
ぜひ買いに行ってみたいですが、
その頃にはコロナウイルスが少し落ち着いていることを
願っています!