こんにちは、Hiroです。
今回は、気になるスイーツの話題です。
2020年11月23日㈪、
ついに、
森永乳業「ピノ やみつきアーモンド味」が
登場しました!
今まで、
24個入りの「チョコアソート」の中にしか入っていなかった
アーモンド味。
このアーモンド味、
昔からファンが多く、
「アーモンド味だけの商品を発売して欲しい」という
声も多かったそうです。
2014年には、
「ピノ アーモンドファンクラブ」という
公式ファンクラブが発足するほどだったそう!
(やみつきアーモンド味の発売を節目とし、2021年3月末で解散予定)
管理人も、
小さいころはこのアーモンド味が大好きで、
「ピノチョコアソート」を購入すると、
必ず、アーモンドからなくなっていました(笑)
ちなみに、「ピノチョコアソート」は、
1992年から販売しているロングセラー。
バニラ10個、チョコ・アーモンドのピノが7個ずつ
入っています。
しかし、
待望の「やみつきアーモンド味」は、
期間限定販売だそう!
値段や販売期間はいつまでなのでしょうか?
また、カロリーや糖質、
食べてみた感想や比較です!
『ピノ やみつきアーモンド味』の値段や販売価格は?
『ピノ やみつきアーモンド味』の価格は、
1箱
10ml×6粒入り。
税別で160円。
全国のコンビ二やスーパーで販売されているそうです。
サイズは、普通のピノと同じです。
スーパーでの価格を確認しましたが、
茨城県つくば市のあるスーパーでは、
新発売ということで、
安売りしていました!!
(2020年11月25日現在)
税込み105円!!
一部地域では、
売り切れてない!という情報もありましたが、
まったくそんな様子もなく、
大量に並んでいました。
販売期間は、
2021年5月頃までとのこと。
ぜひ、期間中に味わってみてください!
『ピノ やみつきアーモンド味』カロリーや糖質は?
それでは、『ピノ やみつきアーモンド味』の
カロリーはどれくらいかというと、
1粒10ml当たり
32キロカロリー。
6個入りなので、
1箱
192キロカロリー。
【1粒当たり】
炭水化物:2.8g
脂質:2.1g
タンパク質:0.5g
1箱当たりの量が少なめなので、
アイスにしては、
カロリー低めかなと思います。
原材料は、
乳製品、
アーモンドチョコレートコーチング(植物油脂、アーモンド、砂糖、乳糖、その他)、
砂糖、水あめ、アーモンド/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、
香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
ちなみに、普通のバニラのピノは、
10ml1粒当たり
31キロカロリーです。
【一粒当たり】
炭水化物:2.9g
脂質:2.0g
タンパク質:0.4g
あまり変わらないですね!
それでは、食べてみた感想はというと・・・。
『ピノ やみつきアーモンド味』の食べてみた感想
この、『ピノ やみつきアーモンド味』の
特徴としては、
つぶつぶローストアーモンドが入っています!
これが、「チョコアソート」のアーモンド味とは違うところです。
どちらが好きかは、
人それぞれだと思うので、
感想が分かれそうですね!
箱を開けると
こんな感じです!
一口かじると、
アーモンド味のチョコレートのほうに
つぶつぶが入っているので、
その食感が
チョコアソートのアーモンドにはない
食べごたえを感じました。
管理人は、どちらも好きなので、
甲乙つけがたいですが。
一度食べてみる価値はあると思います!
まとめ
以上、
『ピノ やみつきアーモンド味』の価格や販売期間は?
『ピノ やみつきアーモンド味』カロリーや糖質は?
『ピノ やみつきアーモンド味』の食べてみた感想
でした。
『ピノ やみつきアーモンド味』は
期間限定販売なので、
ぜひ、ピノがお好きな方は
味わってみてください!
『チョコアソート』とはまた違った食感で、
楽しめると思います!