こんにちは、Hiroです。
今日は、つくばで2019年10月末にオープンしたばかりの、
新しく、広々としていて、内装も素敵なカフェ、
高倉町珈琲店のご紹介をします。
目次
目次
1 オープンしたてのカフェレストラン高倉町珈琲店
2 モーニングメニューも豊富。早朝からの営業で、朝活にも良いかも
3 コーヒーだけでなく、体に優しいドリンクも豊富
4 全体的に大人向けの空間とメニュー
1 オープンしたてのカフェレストラン高倉町珈琲店
ここは、もともと、フォルクスというステーキ屋さんがありましたが、
いつの間にか閉店しており、跡地にできました。
この辺りは、モーニングカフェ激戦区で、
近場に、大人気コメダ珈琲や、ガスト、デニーズ、八代葵カフェ・・・
そのなかにオープンしました。
それだけ、モーニングにニーズがある地域とも言えますが、
なかなかの強者ですね。
朝は7時から営業。モーニングの客も意識しているのが良く分かります。
人気は、テレビでも放映されたことがある、リコッタパンケーキ。
それを目当てにくるお客さんも多いのか、
昼から夕方にかけてが一番人が入っている様子が伺えます。
2 モーニングメニューも豊富。早朝からの営業で、朝活にも良いかも
リコッタパンケーキが人気とはいえ、朝活好きな管理人は、
モーニングメニューが気になります。
ドリンクを注文すると、オーソドックスなトーストとゆで卵は、
無料でついてきます。
正直、パンは薄めなので、コメダに比べたら劣ってしまいますが、
料金を少し上乗せすると、いろいろなバリエーションのモーニングが
いただけます。
コーンマヨトースト、フレンチトーストなど、
トーストメニューがほとんどですが、
ドリアやサラダ、
人気のリコッタパンケーキも、モーニングでいただくことができます。
その上、コンセント付きで、充電できる席も多くあり、
しかもコメダほど込み合わないということを考えると、
朝活で少し長居しても差し支えないように感じます。
また、2杯目のドリンクが半額になるサービスがある上、
ジュースや、アイスティーなど、半額で飲めるドリンクが豊富。
これは、他のカフェでは、なかなかないので、
別の飲み物が飲みたくなったときには、
嬉しいですね。
3 コーヒーだけでなく、体に優しいドリンクも豊富
この、高倉町珈琲店は、コーヒーは、普通のブレンドや、アメリカン以外に、
こだわりのコーヒーがいくつかと、カフェオレなど。
紅茶や、ハーブティーのメニューもあります。
ティーメニューは、ほとんど、ポットサービスです。
ちなみに、ロイヤルミルクティーもポットサービスなので、
珍しいですね。
そのほか、スムージーメニューもあり、
身体に気を遣う方を意識したメニューであるのを感じます。
4 全体的に大人向けの空間とメニュー
このお店は、どちらかというと、
大人向けに作られていることを感じさせられます。
夜は、お酒もあったり、値段が比較的高めに設定されているのもあるので、
訪れる年齢層が比較的高めに感じます。
子供用に作られたメニューはありません。
内装も、ホテルのロビーのような広々としたソファー席。
大人がゆったりくつろげる空間を意識していることを感じます。
ゆっくり食事をしたい方には適していると思います。
まとめ
高倉町珈琲は、難点としては、駐車場が分かりにくかったり、
狭かったりするので、その点は、イマイチかもしれませんが、
混みすぎず、ゆっくり食事や、
パソコンなどを使っての作業をしやすい空間であると思います。
何よりも、広く、ゆったりした空気を感じるので、
ついのんびりしてしまいたくなる、
そんな雰囲気を醸し出しています。
気になる方は、ぜひ、訪れてみてください。