こんにちは、Hiroです。
今日は、つくばの隠れ家のような、不思議なカフェの
ご紹介をしたいと思います。
今回は、チェーン店ではなく、個人で経営されているカフェ。
見た感じ、カフェに見えない作りで、
白い大きなモニュメントのようです。入口も分かりずらいですが、
知る人ぞ知る、つくばの人気カフェです。
目次
1 まるで隠れ家のような癒しのカフェCOX
2 早朝から営業、モーニングメニューも体に気を遣う人向け
3 ランチタイムがメインのカフェ
4 注意点など
1 まるで隠れ家のような癒しのカフェCOX
この、COXというカフェは、
カフェであることを隠しているのかと思えるような外観。
道を通っていても、カフェと気づかない方もきっと多いと思います。
看板も小さく、
入口も、初めて行ったときは、分かりませんでした。
営業は、朝8時から19時。
火曜定休日で、月曜は15時まで。
ランチを中心に賑わっています。
もちろん、朝から営業なので、
モーニングメニューもあります。
しかし、メインはランチタイムで、
客層は女性客がほとんど。
場所もつくばにあまり来ない方には、
分かりにくいようなところにあります。
しかし、1歩中に入ると、
置いてある小物一つ一つこだわっているのを感じさせる
居心地の良い空間。
狭い店内ではあっても、
高い天井と、
大きな窓の外の小さな庭に、木が植えられていて、
不思議と癒される空間です。
2 早朝から営業、モーニングメニューも体に気を使う人向け
この、カフェCOXは、8時から営業で、
11時までモーニングメニューがいただけます。
モーニングの時間帯は、
ドリンクと、トーストやスコーン、ケーキ、自家製グラノーラなど。
ドリンクは、自家焙煎珈琲や、紅茶、ハーブティー。
そのほか、健康茶や、甘酒などもあり、
体に気遣ったメニューが豊富。
食事メニューも、素材にこだわっていることを感じさせるものが多く、
ケーキは、すべて手作りで意外とボリュームがあります。
モーニングも、量の割に高めで、セットで700円から1000円くらいですが、
質の良さを感じさせられるので、
素材の質にこだわる方向けに思われます。
また、寒い時期に訪れたときは、
お冷ではなく、白湯を出してくださり、
心遣いを感じさせられます。
3 ランチタイムがメインのカフェ
ここのメインは、なんといってもランチタイム。
しかし、ランチメニューは、
2種類くらいしかなく、日によって変わります。
(スープや、本日のデリなどもあります)
たっぷりの野菜とともにいただけるプレートで、
ご飯は、玄米を使用されている。
地元の素材を使った体に優しいメニューが
出されています。値段は、1200円(税抜き)。
デザートは、乳製品、卵、砂糖不使用のものや、
糖質やグルテンを抑えたものもあり、
アレルギーの方や、食事制限がある方も
食べられるメニューがあるのも魅力的です。
4 注意点など
駐車場は、建物の道を挟んで反対側にあり、
ちょうどカーブになっていて、車が来るのが見えにくいです。
しかも、通勤時間帯は、車が多く通るので、
注意が必用です。
また、席がそれほど多いわけではなく、
カウンター席が4席、3人掛けテーブルが2つ、
20人掛けの大きなテーブル1つのみ。
テラス席もありますが、
ランチは早めに行くか、予約をすると良いと思います。
そういうことで、ランチタイムは、
にぎやかになってくるので、静かに過ごしたい方は、
断然、モーニングをおすすめします。
モーニングの時間帯は、比較的空いていることが多いです。
また、ランチは
小さな子供を連れてくるのは不向きに思われます。
まとめ
COXは、朝活も悪くはないですが、
休日に癒されに行くほうが向いているように感じます。
体に優しいメニューと、癒しの空間を
ぜひ、味わいに行っていただきたいと思います。